ケア・福祉について相談したい:社会福祉士

監修 独立行政法人国立病院機構 相模原病院 神経内科 医長 長谷川一子先生

「社会福祉士」とは、専門的知識及び技術をもって、身体上若しくは精神上の障害があること又は環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導、福祉サービスを提供する者又は医師その他の保健医療サービスを提供する者その他の関係者(福祉サービス関係者等)との連絡及び調整その他の援助を行う専門職です(社会福祉士及び介護福祉士法第1章第2条)。

社会福祉士は、ソーシャルワーカーとも呼ばれています。医療や介護のみならず社会資源に至るまで多方面から課題解決へ繋ぐ役割を担っています。

社会福祉士は、「医療ソーシャルワーカー」として、主に病院の医療連携室や医療相談室で看護師などの医療従事者と共に勤務している方もいます。退院にあたり自宅で用意しておくことや、行政との連絡など、沢山のアクセス先を相談に応じて適切につなぎ、情報の提供をしています。

パーキンソン病の患者さん、ご家族の方へ

退院の準備や行政との連絡や手続き方法など、相談に応じて情報提供を行ないます

医療ソーシャルワーカーは、病院の医療連携室や、医療相談室などと呼ばれる場所に配属されている方もいます。

医療補助の申請など社会的な資源についての情報を持っています。退院する時の様々な不安を解消し、橋渡し役として適宜必要な相談先をご案内します。

入院が必要な時から退院後のことを考えるために、相談してみることをおすすめします。

医療補助の申請など、退院時の不安を解消し課題解決へ繋ぐスペシャリストです。

医療補助の申請など、退院時の不安を解消し課題解決へ繋ぐスペシャリストです。

関連情報